土地決済編

黒神様から解体業者のご紹介♪

どうもー!ひーやん@サラリーマン不動産投資実践ブロガーです。

 

5月から始めたダイエットですが、順調に続いています。

 

今日(6月17日)も夕方に1時間程かけて10キロ程、ランニングしてきました。

 

ちなみに、ランニングの前には30分程筋トレをやっています。筋トレについては

 

パターン1:ベンチプレス、トライセラトップスエクステンション、ドラゴンフラッグ、サイドレイズ

パターン2:チンニング、ワンハンドローイング、インクラインダンベルカール、ライイングリアレイズ

 

を日をわけて、ランニング前に交互にやっている感じです。

 

筋トレをすると成長ホルモンが分泌され、脂肪が分解されます。脂肪は分解されると、遊離脂肪酸となり、脂肪が燃焼しやすい状態となります。この状態で有酸素運動を行う事が脂肪燃焼には効果的なのです。

 

また、有酸素運動を行うと、脂肪と同時に筋肉も落ちていきますが、ランニング前に筋トレをする事で、筋肉量を維持しながらダイエットする事ができ、結果的にダイエット後のリバウンド予防にもつながるので、筋トレした後に有酸素運動を行うダイエット手法は非常にお薦めです。

 

という事で、ダイエット談義が終わった所で、今回も葛飾AP体験記の続編です。

 

前回の記事はこちら

黒神様からの解体業者のご紹介

アルドルビーに建設依頼をする際の解体業者について、黒神様に相談してみました。

 

格安で対応している解体業者を知っているナリ。アルドルビーとは分離発注の方が良いと思うナリよ

毎度申し訳ないですが、ご紹介頂く事は可能ですか?

勿論ナリ。バレルという横浜の解体業者ところナリ。担当の福山さんに事前に一声かけておくナリね

 

 

という事で、早速、黒神様とお付き合いがある解体業者さんと連絡をとる事にしました。

 

 

もしもし、ひーやんと申しますが、バレルの福山さんの携帯でお間違いないですか?

ひーやんさんですね。黒神さんから連絡は受けております

早速ですが、葛飾の古家の解体について、見積もりをお願いしたいのですが

わかりました。住所頂ければ、現地確認次第、見積もりお出しします。

という事で、バレルさんに見積もりを依頼してみました。

バレルの解体費用の見積もり

 

葛飾の解体費用を見積もりましたので、送付致します。

 

 

福山さんから頂いた解体費用の見積書は以下です。

 

 

 

 

f:id:minetiru:20180617222136j:plain

 

 

 

 

安い。。。。安いんですが、残念ながらKaitoの解体業者の方が安い(165万円)です。

 

 

実は埼玉の解体業者から165万円で見積もりを頂いています。黒神さんのご紹介という事もあり、バレルさんに是非とも解体をお願いしたいので、値段の方でもう少し頑張って頂く事は可能でしょうか?

そう言って頂けると光栄です。金額としては、どの程度がご希望でしょうか?

150万円であれば、バレルさんに即決させて頂きますよ

承知しました。私も是非ともお力になりたいので、上席やお安くできる方法を工事部と相談し、再度連絡させて頂きます。

ダメ元で、165万円の1割引きの金額を要望してみましたが、意外と好感触です。もしかすると、もしかするのでしょうか?(*^_^*)

 

バレルの解体費用の再見積もり

福山さんから、再見積もりが完了した旨の連絡がありました。

 

 

 

弊社でできる限りの金額までお値下げさせていただきました。ただ、申し訳ありません。150万円という金額までは下げる事ができませんでした

 

 

 

再見積もり後の解体費用の見積書は以下です。

 

 

f:id:minetiru:20180617222137j:plain

 

 

 

 Kaitoの解体業者と全く同じ金額まで値下げをしてくれました。ここはもう一押しです。

 

解体費用、頑張って頂きましたが、同額だとどちらを選ぶか悩みますので、5万円でも良いので、何とかなりませんか?

当初の180万円も黒神さんからのご紹介という事で弊社としは頑張っている価格なので、これ以上はさすがに・・・・

1万円でも、2万円でも無理ですか?

はい。。。そもそも埼玉の解体業者の価格は、横浜に比べて相場が安いので、弊社としてはこの価格での対応が限界となります。申し訳ありません

 

 

人工代の相場は横浜の方が高いようで、価格交渉はここが限界のようです。

 

結果的に解体費用はKaitoにせよ、アルドルビーにせよ、165万円には抑える事ができそうです。

 

あとは、Kaitoの検討後の建設費用をもって、Kaitoとアルドルビーのどちらにするかを決断するのみです。
(次回に続きます♪)

 

続きの記事はこちら



★2023年1月に書籍を出版しました★