YOLO!ひーやんです。
さて、いきなりですが、書籍を出版する事になりました(@•̀ㅂ•́)b
書籍出版の背景と経緯
書籍出版の経緯です。
書籍執筆の話はブログ絶頂期の2~3年位前に複数の出版社からお声かけを頂いておりましたが、当時は書籍出版に割く時間的余力もなく、書籍出版をするモチベーションはゼロでした。
それから時間が経ち、今年(2022年)の9月に4棟目も竣工し、3年がかりで二級建築士のライセンス取得も達成(申請はこれから)。さぁ、5棟目に向かうかぁ、というタイミングで金融機関から半年間のストップザ・ワールドをかけられ、束の間の休息の時間ができたため、この時間を使って何かやれる事が無いかなと黒マグロスタイルの思考が高速回転し始めました。
資産形成という意味では、既に当初の目的は達成している(妻の退職)ので、どちらかというと、今の自分が何をやりたいか?何に意義を感じているか?を重視して時間の投下方法を決める方針としました。
マネタイズという考えで思いつくのは、ベタですが、ひーやん塾やひーやんコンサルです。声かけてもらっているので需要があるのは間違いないですが、それをやりたいか、やりたくないか、という意味では「やりたくない」です。大切なものを失うリスクが高杉晋作です。
で、そういうの抜きでパッとやりたいなと思ったのは、ブログの充実化です。
ちなみになんですが、このブログでの私の収益はほぼゼロです。今はドメイン費用やサーバー等の運営費を考えると赤字です。
いや、別に圧倒的ギバーとかガンジー的な考えじゃなくて、ブログ始めた当初はブログでも月に数万円のチャリンチャリンとお小遣いマネーが入ってくれば嬉しいなという下心はもちろんありましたよ。当時は不動産収入もなかったですし。ほしかった。お小遣いほしかった。うん。
一般的にブログでも大きな収入源はアフィリエイト。商品やサービスを紹介してフィーをもらうみたいな。ただ、不動産投資を主軸にブログを書いていると、紹介する商品はどこそこの不動産コンサル会社の紹介になっちゃったり、不動産の売却会社の紹介だったりと、全くもって自分が使ったこともないし、自信をもって紹介できるサービスでもないんですよ。一ヶ月位、アフィリエイトのリンクをのっけたこともありますが、気持ち悪くなってやめました。。。
で、一応続けたのがGoogle AdSense。ただ、これも私の取り扱うのが投資の中でも少数派の不動産投資で、しかもニッチな土地から新築がテーマ。見てくれる人も限られます。SEO対策とかしっかりやれば良いのですが、体験記というスタイルだったので、それにも限界がありました。月数千円のブログの運営費を稼ぐ位が関の山だったので、もう帳簿つけるの面倒なのでやめてしまいました。
じゃぁ、なんで見返りもないのに、そんなに時間をかけてリッチなブログを書いているのか?
これって今思えば、黒神様に喜んでもらうのが、ブログを書き続けられたモチベーションの源泉だったんですよね。
黒神様は不動産投資のブログが大好きで、ブログランキングの上位に私のブログがのった時に
ブログランキング16位に入ってたナリね。
拙者、1日10回は応援クリックしているナリよ。
ありがとうございます!でもクリックは1日1回以上してもポイント入らないので1回だけで大丈夫ですよ!
と、連絡をくれたり、ランキングの上位にくいこんだ時には
ブログランキング4位になってたナリ!嬉しくてスクリーンショットとったから送るナリ!
といったような連絡をくれます。もちろん、ランキングの上位になるのは承認欲求も満たされますし楽しかったですが、それ以上に黒神様が喜んでくれるのが嬉しくて、ブログランキングの上位をキープできるよう、より内容をわかりやすく、よりたくさんの方に見てもらえるようにブログを書き続けました。
その後、体験記として連続投稿スタイルでブログに書くネタもなくなり、ブログランキングを脱退した以降も、本ブログは、それなりの方に見て頂いている状態が続いています。結果的に本ブログを通じて不動産関連の交友関係も広がりましたし、初対面の方からブログの情報について感謝の言葉を頂いたりする事も本当に嬉しく感じます。
という事で今の状態を継続するために、ブログを充実化させようかなと思いました。で、続いて考えたのは方向性です。
土地から新築についての問い合わせをチョクチョク受けるのですが「それ、私のここそこのブログに書いてますよー」みたいな感じのやりとりが多いんですよね。
私のブログ、気づけば500記事位になっていて、全量を読み込むのにかなりの時間を要するんですよ。
なので、体験記を元にして、土地から新築の全体の流れや注意ポイントをコンパクトにまとめてしまおうかなと。そうすれば、前述のような問い合わせもなくなりますし。
と、ここまで考えた時に、あ、ここの部分は書籍化と相性が良さそうだなと思い至りました。
アフィリエイトでよくわからんサービスを紹介するのは嫌だけど、自分で書いた本をこのブログで告知したり紹介するのは楽しそうだなと。
・・・と、長くなりましたが、以上が書籍出版を決めた経緯です。
商業出版か自費出版か?
以前お声かけ頂いた出版社の方に連絡をとって書籍を出版するか迷いましたが、色々調べた結果、自費出版する事にしました。
商業出版の方が書籍としての信頼度や質は高まるでしょうし、プロの編集者と一緒に書籍を作り上げる過程は楽しそうだなとは思う一方、今回の書籍については、広くあまねく読んでもらう事を目的としていないですし、版権の話や、内容についての縛りが発生するのがネガティブ要素としてありました。
一方の自費出版ですが、少し前までは制作に100万円~200万円かかったようですが、今はプラットフォームが確立しており、そこまで費用をかけずに出版できる時代となっています。
Amazonであれば、Kindleでの電子書籍の出版はもちろんですが、ペーパーバックという注文ベースで印刷・製本を行った書籍を自宅に届けられるサービスも2021年から始まっています。
出版する側もそれなりの知識と技術力が要求される感じですが、私なら十分対応できそうです。
書籍の内容は?
前述した通り、書籍の内容は、私の不動産投資体験記を今の私が振り返って読んでみて、土地から新築の全体の流れや注意点をストーリー仕立てで説明をしていくような内容です。
なので、内容的には23区での土地から新築木造新築アパート投資と、結構限定されていますし、ブログで公開している内容ともかなり重複します。もちろんブログに書いていないネタも挟んでいきますし、当時と今で考え方が異なる部分を反映させている部分もありますが、歴戦の読者の皆様にはあまり参考にならないかもです(笑)。
書籍の値段、ロイヤリティ、出版の時期は?
書籍の値段は検討中ですが、知り合いの投資家にもヒアリングをした結果、2千円以上3千円未満が妥当かなぁ、と考えています。一般的な書籍よりもちょい高。でも専門書程の高さでもない価格帯。
ちなみに、Amazon出版の場合、Amazonとの独占契約を結んでKindleUnlimitedという読み放題対象の電子書籍にラインアップさせる事で、70%のロイヤリティをもらえますが、そういう縛りが嫌なので今回は縛りがない35%のロイヤリティの方で出版する予定です。
たとえば2400円で出版した場合は、その35%の840円がロイヤリティ収入になります。商業出版の場合は3~10%のロイヤリティのようなので、それよりも割は良いですが、100冊で8万4円。成功して300冊でも25万円。内容がニッチなので、そんなに売れないでしょうし、継続性も乏しいでしょうし。。。うーん。やっぱり稼ぐなら不動産投資が一番です。(´ε`;)。
続いて出版の時期ですが、製図試験が終わった9月中旬頃から執筆は開始しており、元々は年内かなと考えていましたが、実際に書籍として書いてみると結構たいへんです。10月からリーマン業の方も拍車をかけて忙しくなっちゃいましたし。
とはいいつ、何とか時間を作り、マインドマップを使って書籍に持ち込む内容を洗い出して、一通り書いたつもりですが(今のところ150ページ程度)、さらなる内容の充実化だったりクリエイターさんとのイラストイメージのやりとり等を進めており、出版時期は年明けくらいになりそうです。
てことで皆様、乞うご期待!!(*^ー゚)b